ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月25日

2011年7月25日 沼津 エギング

台風マーゴン?が過ぎ去った後は気温が下がってしまい青物は不調。
太刀魚やったりエギやったり。

その場しのぎで何とかやっております(笑


本日の釣果 アオリ300g  


Posted by 青氏 at 21:54Comments(10)エギング

2011年07月10日

2011年7月10日 沼津 ショアジギング

ジギングロッドを買ったはいいがまだ一度も釣れていない飛来君の為に
前日22時に就寝するも、寝過ごして5時入り。(マジでゴメン!!)

とりあえず電話して落ち合い、J場へ向かうも満員御礼…
グッチさんに電話するとSGKに入れるとの事で急いで移動しました。

とりあえず28gのジグを投げるとワカシがバイト。
まだ20cmぐらいしかありません。

途中、エギングなんかやるとちゃっかり釣れた。200gくらいか…


グッチさんも480gのアオリイカをキャッチ。
飛来君にはアタリがある様ですがなかなかフックアップ出来ません。

こんなかんじでジギングやったりエギングやったりしていると
ワカシを追加。さらにはペンペンシイラをキャッチ。
まだまだ小さいですが夏の兆候です♪


帰り際にアオリ300gをキャッチし8:30に撤収しました。

そうそう、最後に飛来君も初の青物ゲットでワカシ釣ちゃいました。
(スレでしたが…)


  


Posted by 青氏 at 21:10Comments(12)ショアジギング

2011年07月10日

2011年7月9日 沼津 エギング

9日、SGKに17時IN。かなり右からの風でやり難かったが
3時間で2杯。

300gくらいと650g。



丸ちゃんも400gくらいのをゲットしていました。
もうキロアップは厳しいかなぁ??

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 20:58Comments(2)エギング

2011年07月05日

2011年7月5日 伊豆の国市 ナマズ

20時から40分やって1バイト1キャッチ。
なかなかいい引きを見せてくれました。



思いの他、バイトが少なかったが昨夜の雨の影響でしょうか?  


Posted by 青氏 at 21:31Comments(10)ナマズ

2011年07月05日

2011年7月5日 沼津 エギング

仕事帰り、最近ジギングロッドを買わせたH君を強制的に誘う。
自分もジグなんか投げたりしましたが本日はナブラ無し。

18:00、若干のうねりがありましたが、エギングに切り替え3投目。
大きく3回ジャーク、うねりの影響を受けないように極力フリーに落とすと
ジワーッとラインが張った。

1200g


まだまだ行けそうです!  


Posted by 青氏 at 21:26Comments(2)エギング

2011年07月03日

2011年7月3日 沼津 エギング


胴長37cm・1700g

早朝4:30から釣り場に入り、ひたすらシャクリ続ける。

7:50。フォール中、着底より早いタイミングでラインがふける。
すぐにアワセを入れると長いストロークでドラグが出続けた。

自己ベスト確定の引きに足がプルプルしちゃいましたが
シーズン終盤でなんとかキャッチできました♪

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 22:00Comments(2)エギング

2011年07月03日

tailwalkCATCH BARmicro購入(インプレ

RUNGUNアーム300を不注意で踏んでしまった為、新しいランディングシャフトを購入しました。

tailwalkのCATCH BAR micro 540です。

比較的どこの釣具屋にも置いてあって、変な漢字がなんと読むのか気になった方も多いのでは?


今回は5、4mのものを購入。静浦や小海の堤防も安心の長さです。
microとは仕舞寸法が50cmの小継ぎタイプのもの。(microでない通常の物は68cmとの事)
散々悩んだ挙句、microを購入しましたが単純に通常のものより軽かった為です。

ハードケース、ネオプレーンのショルダーベルト、ギャフ用EVAが付いて定価15000円


↑ベルトハンガーは脱着可能。
キャップの役割を果たす先端部分はゴムではなくEVA。
ゴムは劣化が早いので、下を向けただけで柄が飛び足したりしましたがEVAはどうでしょうか??


どのような仕組みなのかは知らないが、錆びなどで起こる固着を防止できるらしい。
RUNGUNアームに付けていた網は固着して取れなくなった汗ので本当であればうれしい機能です。


tailwalkのロゴが滑り止めになっています。
ネオプレーン製のベルトは2時間背負ってみましたが肩が痛くなりませんでした。

ということで今回はBNS(ボーナス)で奮発してみましたが
これを使うに相応しい大物をまず釣らなければ・・・

テイルウォーク(tail walk) キャッチバーマイクロ 540
テイルウォーク(tail walk) キャッチバーマイクロ 540



にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 19:02Comments(0)タックル/ギア

2011年07月01日

2011年7月1日 沼津 エギング

気が付けばもう7月。
この時期になるとすぐに目の前に出るナブラに誘惑されます。
今年はまだまだアオリを狙う覚悟です。

本日は大潮満潮。おまけに向かい風。なかなかやり難い状況でしたが
なんとか1杯をゲット。



サイズは・・・これまた小さいです。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 21:19Comments(2)エギング

2011年07月01日

2011年6月28日 沼津 ナマズ

鯰釣り
 職質上等
   夏の夜   友蔵、心の俳句



ってなわけで近所の小川にナマズ釣り行ってきました。

この日は買ったばかりのバタピー(1600円)を1投目でロスト…
おまけに職務質問されるわでテンションが下がる。

しかしながら活性は高いようで、もうバコバコッ!!

1時間で10回程度のアタックがあり、内2本をキャッチ。
面白いシーズンとなってきました♪  


Posted by 青氏 at 21:14Comments(4)ナマズ

2011年07月01日

2011年6月28日 沼津 エギング

28日はたしか結構波が高かった。
SGKにて足元で乗ったコウイカ、1200g汗



その後は少し移動。一つだけあるブイを丹念にシャクルとアオリ(小さい)


次のキャストでも300g前後。


なかなか納得サイズが出ませんが1200のコウイカは良しとしよう♪

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 21:04Comments(0)エギング