ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月22日

2012年10月20日 東伊豆 エギング

地磯帰りのコーストウォーカーさんを捕まえて東伊豆へ(笑

台風あとの好調を期待するも小さいアオリイカが4杯。


釣果は・・・だったが、楽しかったのでよしッ♪  


Posted by 青氏 at 22:31Comments(0)エギング

2012年06月17日

2012年6月16日 西伊豆 エギング

6月16日の土曜日。初の沖磯へ行って来ました。

メンバーは伊豆の渡船屋でその名を知らぬ者は居ない三島狂釣会会長、マミジィ。
(最近ブログを始めたらしい=三島狂釣会in伊豆
そして、いまやルアーフィッシングの魅力にドップリ取り付かれているマルちゃん。

二人ともエギングでの渡船だが、自分はあわよくばヒラスズキ~青物狙いと思って便乗w
そして、最大の目的は渡船を利用するにあたってのルールやマナーを習得する為である♪

2時に待ち合わせをし、西側から南下。到着すればまさにエギング日和な海況でこりゃまずいと
慌ててエギングタックルを準備。そして切り札の極小ワームも。
こんなふうに欲張って色々用意すると、どれもたいして釣れないんですよね(笑



で5時~14時までやって本命の釣果は200~300gのアオリイカを2杯。いずれもマミジィの釣果!
自分はアオリイカには見放され金魚を量産。そして極めつけのアイゴ(泣
雨にも降られて散々でしたが、初の渡船に興奮。色々勉強できて楽しかったです♪  


Posted by 青氏 at 22:50Comments(4)エギング

2012年05月15日

2012年5月15日 沼津 エギング

この所、シーバスやらヒラメやらにはまって
エギングから遠ざかっており、2月以来の釣行。

というか、シーバスがなかなか釣れないんで少しだけ浮気。というのが本当の所(爆

で、久しぶりのシャクリで腕を痛めつつ・・・


450gって所かな?  


Posted by 青氏 at 20:47Comments(2)エギング

2012年02月08日

2012年2月8日 沼津 エギング

昨日のベタ凪から一転、大荒れの天候となりました。
シーバス狙いで~と思い釣り場に行きましたが波が高すぎて断念。

アオリ狙いに変更し、K漁港へ。
風は結構ありましたが湾内はウネリも少なく何とか釣りが出来そう。

開始早々、すぐに出てくれた550g♪



にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 19:56Comments(0)エギング

2012年02月07日

2012年2月7日 沼津 エギング

いやはや、この所ぜんぜん釣れないですね…

まぁ最近の話をすると、先々週はヒラ狙いで南伊豆まで地磯。
このクソ寒い中、高波に吹っ飛ばされてタイドプールに下半身まで水没してしまいました。
そして事もあろうか、携帯をバッグに入れ忘れており一緒に水没(泣
おまけにリールも凹みました(泣
そして4時間ほどやるもノーフィッシュノーバイト…

携帯はショートしたのか電源が切れていた。こういう時はむやみに電源をいれず乾かした方が良いと
聞いたことがあった為、電池パックを抜いて乾燥させました。

結局、移動中のエアコン等を駆使して半日ほど乾かした結果、何とか復活♪
とりあえず電話帳だけはバックアップして伊東まで来て仮眠。
目が覚めて携帯をチェックすると、電源は入っているがボタンが効かない!!
寝る前までは普通に使えていたのにぃ~!どうやら本当に壊れたようです…

夜からはメバル狙いで稲取、川奈、伊東とランガンするもノーバイト。

今日ほど釣りに来なければ良かったと思った日はありませんでしたw

次の日は携帯電話屋に行ったが、直りそうもないので泣く泣くスマートフォンを購入しました。
スマホは通信料の高さから敬遠していたが、いざ使ってみると意外と使えます。
ツイッターやフリーメールのチェックもパケ代を気にせず出来るし、出先でのナビ機能結構使えます。
(自分の車はナビが無いんでw)
早くスマホにしておけば良かったと思いました。

先週土曜は深夜2時発で東伊豆メバル、朝からは松川湖にてトラウトというプランで
飛来君とともに出発。

川奈の港で結構いいバイトがあったもののばれてしまいノーフィッシュ。
飛来君も金魚のみに終わりました。
さすがにメバルは厳しいと読んでいただけに、ここまでは想定内。

保険のつもりで放流日翌日も松川湖に向かいます。
が、一向にアタリもなく、4時間やってまさかのノーバイト…

平日はというと、カサゴや金魚のみでアジは何処へ・・・?

本日はとある港でシーバス情報があったので、行ってみたが、昨夜からのお暴風雨で
ニゴリが強く1時間ほどやって移動。

SDポイントでエギングをやると、300gくらいをキャッチ。
まさかの今年の初アオリをゲットしましたw



というわけで大分、精神的にやられてます。

今週末もヒラ狙いで地磯予定です。  


Posted by 青氏 at 23:06Comments(6)エギング

2011年12月10日

2011年12月9日 沼津 エギング

今シーズン初のキロアップ1150gキャッチ♪


このところ、ホームはだいぶ渋い。
移動を決めて入ったポイントにて3投目、3.5号でカウント50までフォールさせてヒット。
そろそろ深場に落ちるシーズンかな?

これ以外には特に何も起こりませんでした…

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 12:17Comments(4)エギング

2011年11月23日

2011年11月22~23日 沼津 エギング

エギングはほぼ毎週?毎日?欠かさず行っております。
今年は前年より若干渋く、型もいまいち。

しかし、このところ若干ではあるが良くなってきているように思う。
(ただし場所によりけりか…)

22日、18:30。
ベタ凪、無風。下げ潮であまり良くないシチュエーション。
ポイントに入ってすぐに小さいバイトがあったがその後1時間ほどは沈黙。

波っけが出た一瞬。
久しぶりの良型、700gをキャッチ。


その後は小型3杯を追加、この日は4杯をゲット。



↑250gくらい。浅場で上がるイカはサイズがイマイチでした…

23日は飛来君と共に18:00から。
最初は若干のウネリもあったが、前日より条件は良かった。

すぐに飛来君にバイトがあったらしいが、バレる。
焦りながらも3号アジ金エギザイル、足元まで丹念に探ってまずは一杯。


潮が早いので3.5号にチェンジ。着底後、軽くシャクルと重みが。
全然引かないんでタコかと思ったが何だこれ?


なんか足出てる!
これはレア物の巨大ヤドカリでしたドキッ



2杯目。


3杯目。


ウニ…


本日最大の4杯目。500g無いなぁ…


以降は下げ一杯のベタ凪。アタリが無く1時間ほど経過。
最後に小さいのを1杯追加し2時間半ほどで計5杯をキャッチ。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 22:24Comments(5)エギング

2011年09月25日

2011年9月15日 沼津 エギング

今年の沼津地区はこの時期でも大型のアオリが釣れている模様。
身内でも8~9月にキロUPが何杯か出ている。

自分もなんとか1300gをゲット。


  


Posted by 青氏 at 21:39Comments(2)エギング

2011年09月05日

2011年9月5日 沼津 エギング

5日は浜でのジギング後、Jに立ち寄ると雨の中、飛来君が。
エギングをやってましたが釣れてないとの事。

魚気は無かったがジグを投げると、ソウダが。

9時過ぎになるとあたりも無くなった為、車まで戻ってエギとライトタックル
を持ち出す。カサゴでも釣れないかとワームをやったがすぐ飽きてエギング。

まだ飛来君は釣ってなかったのでここは、キャリアの差を見せ付けておこう!

んで、すぐに750gをキャッチ♪


「これはもらった!」
「まぁ、キャリアの差かな?」
「無理だってw」
「そろそろ帰ろう!」
「俺のぉ~勝ちだっ!!」








とか騒いでたら20分後

やられました…


どたんばで飛来君がまさかの750gをキャッチ(泣

ってか、これ俺がさっき釣ったやつだって!(多分)

夕方17時過ぎからSGKへ。途中、K又さんが合流し2人で7杯。
MAX400g程度だったが結構釣れました。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 22:41Comments(4)エギング

2011年07月25日

2011年7月25日 沼津 エギング

台風マーゴン?が過ぎ去った後は気温が下がってしまい青物は不調。
太刀魚やったりエギやったり。

その場しのぎで何とかやっております(笑


本日の釣果 アオリ300g  


Posted by 青氏 at 21:54Comments(10)エギング

2011年07月10日

2011年7月9日 沼津 エギング

9日、SGKに17時IN。かなり右からの風でやり難かったが
3時間で2杯。

300gくらいと650g。



丸ちゃんも400gくらいのをゲットしていました。
もうキロアップは厳しいかなぁ??

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 20:58Comments(2)エギング

2011年07月05日

2011年7月5日 沼津 エギング

仕事帰り、最近ジギングロッドを買わせたH君を強制的に誘う。
自分もジグなんか投げたりしましたが本日はナブラ無し。

18:00、若干のうねりがありましたが、エギングに切り替え3投目。
大きく3回ジャーク、うねりの影響を受けないように極力フリーに落とすと
ジワーッとラインが張った。

1200g


まだまだ行けそうです!  


Posted by 青氏 at 21:26Comments(2)エギング

2011年07月03日

2011年7月3日 沼津 エギング


胴長37cm・1700g

早朝4:30から釣り場に入り、ひたすらシャクリ続ける。

7:50。フォール中、着底より早いタイミングでラインがふける。
すぐにアワセを入れると長いストロークでドラグが出続けた。

自己ベスト確定の引きに足がプルプルしちゃいましたが
シーズン終盤でなんとかキャッチできました♪

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 22:00Comments(2)エギング

2011年07月01日

2011年7月1日 沼津 エギング

気が付けばもう7月。
この時期になるとすぐに目の前に出るナブラに誘惑されます。
今年はまだまだアオリを狙う覚悟です。

本日は大潮満潮。おまけに向かい風。なかなかやり難い状況でしたが
なんとか1杯をゲット。



サイズは・・・これまた小さいです。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 21:19Comments(2)エギング

2011年07月01日

2011年6月28日 沼津 エギング

28日はたしか結構波が高かった。
SGKにて足元で乗ったコウイカ、1200g汗



その後は少し移動。一つだけあるブイを丹念にシャクルとアオリ(小さい)


次のキャストでも300g前後。


なかなか納得サイズが出ませんが1200のコウイカは良しとしよう♪

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 21:04Comments(0)エギング

2011年06月26日

2011年6月26日 沼津 エギング

25日は17時から釣り場に入る。
最初はJ場へ。ケンサキ2杯が釣れましたが早々に見切りを付けSGKへ。

5投目くらいでしょうか、フォール中に乗っていたらしく
すぐに400gをキャッチ。


しばらくして手前でアタリがあったが乗らず。
チョイ投げして何度か誘いを入れると食ってきました。450g


方向を変えて20分、2杯釣れたポイントを十分休ませる。
すると最初のキャスト。スラック多めに取ったシャクリを2回。
フリーで落とすと!!♪1250gをキャッチ。


久しぶりのキロアップ。まだまだイケるぜよぉ~~!

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 20:50Comments(0)エギング

2011年06月19日

2011年6月19日 沼津 エギング

16時からSGKで。300g…



釣れただけマシと思いたい。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 22:39Comments(9)エギング

2011年06月19日

2011年6月4&18日 下田、東・南・西伊豆 遠征エギング

遠征すれば釣れると思っていましたが
どうやら甘かったようです(トホホ…

4日は伊東経由でまずは下田、爪木崎から21~23時まで粘って
新子サイズを1杯。


その後、大きく移動し中木へ。朝3時に目覚ましをセットし仮眠。
3時半に釣り場へ向かうがすでに10人ほどエギンガーがっ…

さすがの人気ポイントで爆風のなか2時間やりましたががノーバイト。
他のエギンガー達も、キャッチしている様子はありませんでした。



続いては妻良へ。ここにもヤエンが3人。エギングが5人。
どこへいってもエギンガーが多い。聞いてみるとどうやら
富士の釣具屋で150人が参加している大会中との事らしい。

隅っこの方でやっているとヤエン師が2キロアップを立て続けに2杯上げている。
俄然やる気が出ましたが2時間アタリ無し。

続いて西伊豆、雲見漁港へ。先行していたエギンガーが30分前に1400g
をキャッチしておりがんばってみましたが…

沼津まで戻って某所。気がつけばバス狙い(笑





35cm以下6キャッチ。さすがに疲れた。



18日は2時に家を出て4時から雲見漁港。
3投目で450gをキャッチ♪


その後は朝8時までがんばりましたがノーバイト。
前回とは逆のルートで妻良入り。

推定2キロが目の前に現れましたがエギには興味を示さず。

中木。相変わらずエギンガーが多く入る場所が無い(泣
聞いたが釣れている様子は無いとの事。

18時、下田着。この頃になると沼津が恋しくなってきたw
2時間がんばりましたが異常無し。

帰りがけ、東伊豆のゴロタでメバルを狙うが金魚のみ。
疲れたので撤収しました~(泣

う~んそろそろシーズンも終盤。焦ってきたぞ~

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



  


Posted by 青氏 at 22:36Comments(0)エギング

2011年06月13日

2011年6月13日 沼津 エギング

19:30SGKに着いて、開始一投目。
着底を待って2回しゃくってフリーで落としす。
気持ちよくラインが走りました。

950g

YT氏も隣で650g、450gを立て続けにキャッチ。
今日は、雨の濁りからイカが逃げてきたのか、調子が良い模様。

しばらくして350gを追加


その後は潮が早く、濁りも入ってきたようでノーバイト…
21:00まで頑張りましたが撤収しました。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  


Posted by 青氏 at 21:55Comments(18)エギング

2011年05月30日

2011年5月30日 沼津 エギング

19時からJ場。1時間ほどしゃくる。スルメを1杯。
帰ろうかと思ったが駄目もとでK漁港へ。
左からの横風が強かったが隙を見て投げた1投目。
30秒ほどフォールさせて3回ほどしゃくり、フリーで落とした所で乗りました。


久々のアオリイカ700g♪

メスだったので速攻でリリース。ペアリングしているオスがいるかと思って
30分ほど粘りましたが、極小スルメ&ケンサキが出ただけで終了。

やっとこCI4に墨付け完了です♪
  


Posted by 青氏 at 22:06Comments(0)エギング