ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月28日

2009年12月27日 松川湖 トラウト

一日粘って5本…とさえない釣果だったものの
最後の最後でひねり出した55cm。

なかなかの魚体でスレかと思わせるほどの強いファイトを堪能できました。




つくづく、自分はスプーンの釣りがヘタクソだと言うことが判明・・・(泣  


Posted by 青氏 at 20:02Comments(8)トラウト

2009年12月19日

2009年12月19日 松川湖 トラウト

『寒い…』

おまけに伊東と言えば一昨日から続いている連発地震の影響がどう出るか?

まっ、今週は釣り客も少ないだろうし先週放流組みも馴染んでいい釣りが出来るだろう
と睨んで、決まって早朝5:30、松川湖スロープ下に到着。

に…しても、風が身にしみる…そして寒い…まだ夜明けまで時間がある。

『スクワットするか…』

まだ暗い松川湖畔、スクワットする男。そう、それは俺。

すぐに横っ腹が夜が明け、1投目。浅目の湾内へスプーン7gをベタ底で通すとファーストバイトが!
しかしながらうまく乗せる事が出来ずにその後、湾内でアタリは無く方向を沖目に変えてみると
すぐにイイ感じの引き込み。渾身のフッキングでキャッチしたのはまさにイケメンの虹オス54cm♪
本日のファーストフィッシュとしては出来すぎた釣果です。





しばらくして小マスを2本を追加すると、ここで8:00。場所をダムサイト側に移動して
カウントを変えつつキャストを繰り返すと15のタナで小さいながらヒット!
近くまで寄せると事もあろうか、ランカーサイズのブラックバスが足元から飛び出し
俺の虹っ子をくわえて行くではありませんか!!(笑
がッ、しかし!!ここは何とか死守して1尾を追加♪



その後、横風も強烈になって来た為、再びスロープへ移動。
9:30、ギロロ氏と合流した後は、回遊があったのか釣っては釣られのバトルモードへ。


そんな中、ドラグの設定ミスで今日一番の強烈バイトをうまくあわせることが出来ず
悔しい思いをするなどしましたが、昼過ぎ…再び回ってきた回遊でなんとかGET!!
数は出るものの上がってくるのはすべて放流直後の中にあって貴重なピンシャン50ジャストです。
なにやらお腹に蓄えているようで、不格好かな??





結局、本日は計10本。ギロロ氏もかなりの数をキャッチしたようで寒いながらも
二人とも釣果だけは暖かかったようです♪

ps.トラウトフィッシングに地震の影響は無いようですな!!!
  


Posted by 青氏 at 18:38Comments(8)トラウト

2009年12月13日

2009年12月12~13 本栖湖 松川湖 トラウト

12日、AM7:00 本栖湖

本栖湖

人生2度目の本栖湖は、またしても厳しい現実だけを突きつけられる結果となった。

同行したミノ吉氏、ギロロ氏はしっかりキャッチされており、両氏から学ぶ事の多い一日でした。

どうも松川湖のノリでは通用しないという事、そして自分がまだまだ精神的にも技術的にも
未熟であるという事が良くわかりました。

この結果を次に活かし、なんとしてもこの紺碧の湖でウグイでもいいから釣りたい・・・(ぇ




13日、松川湖。AM5:30入り。

9時まで4バイトノーキャッチ。周りでは朝一より放流直後の小型がポツポツ釣れて
いましたが風が強まると共に渋くなっていった模様。

9時くらいから遠投ボトムでもアタリが出だし30~40cmを8本。

比較的きれいなマスが多く楽しめましたが、一発がほしいところ。

  


Posted by 青氏 at 19:23Comments(2)トラウト