2011年02月20日
2011年2月18~20日 沼津 エギング
18日金曜日、仕事帰りに立ち寄ったSD漁港で18:30、1050gをキャッチ。

最近、このサイズでは満足できなくなってきている…
20分後に400gを追加しU漁港へ移動しましたが追加はなりませんでした。
20日日曜日、KK漁港⇒HP⇒SD漁港とランガンしましたがボーズ(泣
最近、このサイズでは満足できなくなってきている…
20分後に400gを追加しU漁港へ移動しましたが追加はなりませんでした。
20日日曜日、KK漁港⇒HP⇒SD漁港とランガンしましたがボーズ(泣

2011年02月14日
2011年2月13日 松川湖 トラウトルアー
最近、エギングの記事ばかりですが、他の釣りをしてないわけじゃないんです。
今日、そして先週も松川湖に行っているのです。
たしか、先週は朝6:00~14:00で30弱を2キャッチ。
そんな中、GTO君が生涯2本目にしてなんと51cmをキャッチ。
完敗しました(泣
そして、昨日土曜日は朝4:00に起きるも雨…
GTO君に連絡し、今日に延期となったのです。
がっ…
土曜日、沼津方面は雨だったものの、伊東市も含め山間部は雪。
凍結確実にもかかわらず決死の覚悟で家を出たのです。
車のタイヤも結構減っていた為、何度かハンドルを取られました。
途中、路肩に突っ込んだ事故車を数台脇目に
極低速巡航でなんとか松川湖にたどり着いたのです…
遅れてGTO君も到着し、6:30にスロープ入り。
これだけ苦労して来たんだから釣果くらい…と思ったんですが
朝から反応が無い!(怒
しばらくして長さんも参戦し、皆でひたすらキャスト。
8:00くらいやっとこ最初のバイトがありましたが、痛恨のバラシ…
遠投、ボトムの巻き始め。やっぱり魚は深いかな?と思って
ダムサイト側に移動するとすぐにアタリがあり、立て続けに2キャッチ。

がっ…
なんとまたしてもGTO君に大型がヒット!ブッシュにラインをまかれつつもなんとか
足元まで寄せ、もう少しでネットインというところ、アクシデントが!
なんと、男根が折れてしまったのです(泣
が、46cmをキャッチしました。ぅ~~ん、強いなぁ~!
その後、30cm程度を1匹追加。
ここで、とりあえずイシグロ伊東店へ。と2011年モデルのツインパワーが置いてある!
結構良さそう♪大径ドライブギアで巻きが超軽~だしドラグノブが最初からカッコいい。
ハンドルをたたむと結構コンパクト♪
来年あたり、Mgが出たら釣られそうです…
ここではスーパートラウトアドバンス4lbとエギングに使用する
パワープロ0.8号200mを購入しそのまま松川湖へ戻る。
14:00まで粘りましたがその後バイトは1回。
今日も完敗でした(泣
とぼとぼと車に戻り、家路を走っているとワイパーに紙がはさまっていた…
よく見ると、なんか書いてある…

(こ…これはッ!? まさかッ!? 恋文ッ!!)
とか思って開くと

・
・
・
なっ!
なんじゃ!コリャぁぁぁぁぁぁ~~~!!!!!
わからん…スマンが、わからんよ!
何なんだ、この突っ込みどころ満載の文章は!
「私は以前横浜に住んでいた直美です。」
って横浜まったく関係ないんじゃん!
「これは本当です」
だれも疑ってないし!!(怒
しかも赤字(超重要)
「夜のタクシードライバー
波野(はたの)けんじ(43才)」
誰!?
「おいまわした暴力ふるったり」
「り」が足りてない(泣
「たしかに私とはたのけんじは面せきがありますが」
…面識!?
しかも波野けんじ=ひらがなだし!
さっきふりがな、ふった意味なくなってるし!(泣
「こういうのはおかしいとおもいませんか?」
ん?問われてる?
「しまいには、私達夫婦をりこんまでおいこむし。」
りこん(波線)
正直、「終い」より「始まり」が重要だ(汗
「こいつ犯罪人DEATH(デス)」
直美…悪いが俺にはどうすることも出来ない。
心ある人がクレームを付けてくれるように祈ります。
そして、ワイパーに挟まないで下さい。
今日、そして先週も松川湖に行っているのです。
たしか、先週は朝6:00~14:00で30弱を2キャッチ。
そんな中、GTO君が生涯2本目にしてなんと51cmをキャッチ。
完敗しました(泣
そして、昨日土曜日は朝4:00に起きるも雨…
GTO君に連絡し、今日に延期となったのです。
がっ…
土曜日、沼津方面は雨だったものの、伊東市も含め山間部は雪。
凍結確実にもかかわらず決死の覚悟で家を出たのです。
車のタイヤも結構減っていた為、何度かハンドルを取られました。
途中、路肩に突っ込んだ事故車を数台脇目に
極低速巡航でなんとか松川湖にたどり着いたのです…
遅れてGTO君も到着し、6:30にスロープ入り。
これだけ苦労して来たんだから釣果くらい…と思ったんですが
朝から反応が無い!(怒
しばらくして長さんも参戦し、皆でひたすらキャスト。
8:00くらいやっとこ最初のバイトがありましたが、痛恨のバラシ…
遠投、ボトムの巻き始め。やっぱり魚は深いかな?と思って
ダムサイト側に移動するとすぐにアタリがあり、立て続けに2キャッチ。
がっ…
なんとまたしてもGTO君に大型がヒット!ブッシュにラインをまかれつつもなんとか
足元まで寄せ、もう少しでネットインというところ、アクシデントが!
なんと、男根が折れてしまったのです(泣
が、46cmをキャッチしました。ぅ~~ん、強いなぁ~!
その後、30cm程度を1匹追加。
ここで、とりあえずイシグロ伊東店へ。と2011年モデルのツインパワーが置いてある!
結構良さそう♪大径ドライブギアで巻きが超軽~だしドラグノブが最初からカッコいい。
ハンドルをたたむと結構コンパクト♪
来年あたり、Mgが出たら釣られそうです…
ここではスーパートラウトアドバンス4lbとエギングに使用する
パワープロ0.8号200mを購入しそのまま松川湖へ戻る。
14:00まで粘りましたがその後バイトは1回。
今日も完敗でした(泣
とぼとぼと車に戻り、家路を走っているとワイパーに紙がはさまっていた…
よく見ると、なんか書いてある…
(こ…これはッ!? まさかッ!? 恋文ッ!!)
とか思って開くと
・
・
・
なっ!
なんじゃ!コリャぁぁぁぁぁぁ~~~!!!!!
わからん…スマンが、わからんよ!
何なんだ、この突っ込みどころ満載の文章は!
「私は以前横浜に住んでいた直美です。」
って横浜まったく関係ないんじゃん!
「これは本当です」
だれも疑ってないし!!(怒
しかも赤字(超重要)
「夜のタクシードライバー
波野(はたの)けんじ(43才)」
誰!?
「おいまわした暴力ふるったり」
「り」が足りてない(泣
「たしかに私とはたのけんじは面せきがありますが」
…面識!?
しかも波野けんじ=ひらがなだし!
さっきふりがな、ふった意味なくなってるし!(泣
「こういうのはおかしいとおもいませんか?」
ん?問われてる?
「しまいには、私達夫婦をりこんまでおいこむし。」
りこん(波線)
正直、「終い」より「始まり」が重要だ(汗
「こいつ犯罪人DEATH(デス)」
直美…悪いが俺にはどうすることも出来ない。
心ある人がクレームを付けてくれるように祈ります。
そして、ワイパーに挟まないで下さい。

2011年02月13日
2011年2月11日 沼津 エギング
SD漁港にて、18:30から
2投目で感触の良いアタリがあり、アオリと思いましたが
あれれ??あんまり引かない。
なんと、初のヤリイカをキャッチしました♪

その後はケンサキ2杯、KKに移動しましたがバイトなっしぶる。
2投目で感触の良いアタリがあり、アオリと思いましたが
あれれ??あんまり引かない。
なんと、初のヤリイカをキャッチしました♪
その後はケンサキ2杯、KKに移動しましたがバイトなっしぶる。

2011年02月08日
2011年2月6~8日 沼津 エギング
2月6日 SD港にて
17:30にSD港で1投目で300gをキャッチ。
比較的水深の浅い場所で食ってきた。結構水温も上がってるのかな??
その後、ケンサキを追加してKK→Jへとランガンしましたが反応は無し。

2月7日
19:30からやはりSD港から開始。しばらくアタリが無かったが方向を変えて
投げた1投目で、触手パンチが♪そのままシャクリ続けましたが
追加のアタリは無く、2投目で同じラインを通すとやっぱり乗ってくれました♪
700gをキャッチ。

その後、KKに移動してケンサキを1杯。
2月8日
この日もやはりSD港に18:30入り。昨日700gをキャッチした
方向で開始しましたが風がつよくなり堤防の先端へ。
追い風にのってぶっ飛んだ最初のキャストで250gをゲットしました。

このところ行けば何とか釣れるが数は出ません。いずれもポイントに入って
数投目でバイトしている事から、回遊ではなく居着きアオリがメインでしょうか??
うまくランガンできれば、これらをキャッチする事で数もでるかも?
なにより、少ない時間でも構わないので釣り場に立つ事が重要だと思いました。
17:30にSD港で1投目で300gをキャッチ。
比較的水深の浅い場所で食ってきた。結構水温も上がってるのかな??
その後、ケンサキを追加してKK→Jへとランガンしましたが反応は無し。
2月7日
19:30からやはりSD港から開始。しばらくアタリが無かったが方向を変えて
投げた1投目で、触手パンチが♪そのままシャクリ続けましたが
追加のアタリは無く、2投目で同じラインを通すとやっぱり乗ってくれました♪
700gをキャッチ。
その後、KKに移動してケンサキを1杯。
2月8日
この日もやはりSD港に18:30入り。昨日700gをキャッチした
方向で開始しましたが風がつよくなり堤防の先端へ。
追い風にのってぶっ飛んだ最初のキャストで250gをゲットしました。
このところ行けば何とか釣れるが数は出ません。いずれもポイントに入って
数投目でバイトしている事から、回遊ではなく居着きアオリがメインでしょうか??
うまくランガンできれば、これらをキャッチする事で数もでるかも?
なにより、少ない時間でも構わないので釣り場に立つ事が重要だと思いました。

2011年02月03日
2011年2月3日 沼津 エギング
皆さん、お久しぶりです~。
そして、あけましておめでとうございます(遅
このところ、仕事が忙しくてなかなか釣りに行けなかったんですが…
というか、釣れる気がしなかったとも言うのですが(笑
で本日は久しぶりのエギング。
今週になって、若干気温も上がり出しましたが、まだまだ水温は低めのようです。
表層での水温が12~13度程度、ポイントの選定も難しいところですが
実績の無いポイントでは気力が持たないので20:00からSD漁港へ。
この時間、大潮で下げ始め。いい感じの潮目も出ている。
それなりに期待を込めて投げた1投目で小さなアタリがありあわせを入れるが乗らず。
そのまま、フォール。次のしゃくりで乗りました♪

1090gをキャッチしました。
その後、21時までやりましたが水位も下がったせいかアタリは無く撤収しました。
そして、あけましておめでとうございます(遅
このところ、仕事が忙しくてなかなか釣りに行けなかったんですが…
というか、釣れる気がしなかったとも言うのですが(笑
で本日は久しぶりのエギング。
今週になって、若干気温も上がり出しましたが、まだまだ水温は低めのようです。
表層での水温が12~13度程度、ポイントの選定も難しいところですが
実績の無いポイントでは気力が持たないので20:00からSD漁港へ。
この時間、大潮で下げ始め。いい感じの潮目も出ている。
それなりに期待を込めて投げた1投目で小さなアタリがありあわせを入れるが乗らず。
そのまま、フォール。次のしゃくりで乗りました♪
1090gをキャッチしました。
その後、21時までやりましたが水位も下がったせいかアタリは無く撤収しました。