ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月20日

2008年12月20日 松川湖 トラウト ルアー





不景気楽しんでますか?
浪費家の青士です。

更新が遅れましたが松川湖行ってきたのでUPします。
前日放流で朝6時から粘るも、一本とさえない釣果です。

約45cm。

にしても、朝は冷えますね。

では~

☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
  

Posted by 青氏 at 21:51Comments(0)トラウト

2008年12月13日

2008年12月13日 松川湖 トラウト ルアー

さて、昨日放流日だったので、例のごとく朝5:00に
N先輩と待ち合わせて、松川湖へ行ってきました。
で、6:00くらいから3.5gのスプーンをセットしいざ釣り開始。
場所は落合左です。

しばらくの間、何度かショートバイトはあるものの、乗せられず。
と、早々にN先輩に25cmくらいをキャッチ。
2時間くらい粘るも自分のほうはアタリは遠のいてすでに
釣れる気がしないグダグダモードw
でも、ライズはかなりある。

8:00くらいになってこれではイカンと思い、一人で場所変更。
禁漁区脇に入ります。が、4、5投すると携帯に着信が!

N先輩>いいの釣れたよ~!

ふぅ。なんてこったw
で、見に行くと40cmくらいのプリプリヒレピンのメスが
おいしそうなのでキープして食すとの事。
そういえば、俺、自分で釣った虹鱒って1回しか食ったことないなぁw

そのまま、9時くらいまで粘るも自分はアタリすらない・・・
今日はN先輩が10時に上がるとのことなので、最後の場所移動。
遊歩道脇の小さな流れ込みがあるワンドにN先輩が入り、自分はすぐ
近くのブッシュの切れ目からキャスト。
そういえば、アマノで買ったアルフレッドの存在を思い出し
ルアーチェンジ。2投目で小さいアタリに軽くあわせると、寄ってきた
のは20cmくらい。足元でバレてしまいました。
さらに3投くらいすると、ハッキリとしたバイトが!!
で、キャッチしたのが50cmくらいのオス。精悍な
顔立ちだが、尾びれはウチワ以下・・・昨日放流された魚かのぉ。





その後、20cmくらいのを一本追加し、ここまでで
2キャッチ3バラシ。
その後、N先輩に約30cmがヒットしたものの、バラシ。

とりあえず、ここで納竿。N先輩が帰ったあと、自分は伊東の
イシグロへ。ここで4ポンドのラインとカーディフスプーンの
オリーブと金を購入。
このまま帰る予定でしたが、帰っても特にすることがないので
ホームセンターなんかうろついて、13:30松川湖午後の部へw

現場でラインを巻きなおしてタスマニアデビルをセッツ。
広範囲にボトムをトレースするも、アタリはやっぱり無いです。
しょうがないので、買ったばっかのカーディフスプーンのオリーブ
をセット。

ぬぉ!!いい泳ぎ!

やっぱり大手さんのルアーはすごいね。やっぱりそこら辺の
新興メーカーさんより養った技術の歴史がちがうんですかね?

ボトムまで落として、巻き始めるとリールが重い。アワセを入れると
やっぱりバイトしてた。
キャッチしたのは50cmのメス
ヒレもきれいに回復して、強烈な引き。取り込むまで5分以上かかり
ました。





14:30くらいなると、水面が小魚のライズでザワついてきたので
表層1mくらいを通すと小さいアタリの後に、再びアタリが!
で、あがってきたのが50cmのメス
こいつもヒレピンでさっき釣ったやつと容姿がソックリ。
引きも取り込み時間も同じくらいを要しましたw





ということで、カーディフスプーンと大手メーカーの底力を実感
しながら15:00撤収です。

「本日の結果」
虹鱒  4キャッチ3バラシ
サイズ 20cm~50cm

「ヒットルアー」 
アルフレッド3.5g(レッド)
カーディフ3.5gスリム(オリーブ)
  

Posted by 青氏 at 21:49Comments(0)トラウト