ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月14日

2010年7月14日 伊豆 ブラックバス

以前よりバスの確認はしていたものの今まで一度も
釣った事の無いポイントがあったのです。

ところが先々週、久しぶりに訪れると少なく見積もっても45はあると思われるランカー魚影を筆頭に
数尾の40オーバーが確認できた為しばらく真剣に通って見よう思ったのです。

また、その際、喰いはしなかったもののルアーに反応はしていたので
平日、人気がなければ可能性が有り!という事で、仕事帰り、6:30分よりの釣行を決めました。

まずは先々週にランカー魚影を確認したポイントへワームを打つとさっそく反応が!!
ラインを小刻みに持っていったのはコイツ。

25cmにも満たないコッパ…

伊豆沼津ブラックバスルアー


方向を変えてコンクリートのかけ上がりを平行に通すと、バイトがあるもののアワセミス。
そのまま放置すると再度バイト。が、しかしアワセが甘くすぐにフックアウト。
さらに放置で3度目の正直。

38cmをキャッチ。

伊豆沼津ブラックバスルアー


その後、日も落ち小粒の雨も降り出した為、撤収しようかなぁと思った矢先…

背後のブッシュにルアーが絡み、スーパーデラックスハイパーグレイトバックラッシュエクセレンツ
(つまりは再起不能)に襲われ泣く泣く家路に着いたのです。

クソぉぉぉぉぉx!ライン買わなきゃ…OTL

そして必ずここのランカーを仕留めるので乞う御期待♪


シマノ(SHIMANO) 08’メタニウムMg DC
シマノ(SHIMANO) 08’メタニウムMg DC

デジタルコントロールブレーキ搭載。
だが、アンタレスDCやコンクエストDCのように細かな設定が出来ない。
が、用意された4モードは優秀で調整いらず。それが利点でもある。
メンドクセーぜ!って人にオススメ(笑





同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
2011年5月1日 韮山城池 ブラックバス
2011年4月30日 韮山城池 ブラックバス
2010年9月5~12日 韮山城池 ブラックバス
2010年8月11日 一碧湖 ブラックバス
2010年8月06日 韮山城池 ブラックバス
2010年7月24日 沼津 ブラックバス
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 2011年5月1日 韮山城池 ブラックバス (2011-05-01 20:12)
 2011年4月30日 韮山城池 ブラックバス (2011-04-30 21:08)
 2010年9月5~12日 韮山城池 ブラックバス (2010-09-12 21:08)
 2010年8月11日 一碧湖 ブラックバス (2010-08-12 21:27)
 2010年8月06日 韮山城池 ブラックバス (2010-08-06 21:22)
 2010年7月24日 沼津 ブラックバス (2010-07-25 21:16)

この記事へのコメント
…ずっとずっと読み飛ばしてきちゃいましたが,

伊豆半島って,こんなに野池Fieldに恵まれているンですね。

U~Mn,

まったくもって,最強の『Angler's Paradise』ッすね。

TroutにBassに黒潮系に烏賊に平鱸に鍍金鯵に…etc.etc.


是非是非,

来Season,

『大門橋』辺りで,ご一緒に。。。
Posted by みかん星人 at 2010年07月14日 21:42
狩野川では一度も釣った事ないんですよ(泣

是非とも本流釣りの真骨頂を御教授下さい!!

伊豆に引っ越してきてからいろいろな釣りをするようになりました。

ほんとにいい所です♪

伊豆も小さな野池が探せば結構あるみたいです。

でもしかし故郷の掛川地区の野池郡に比べれば雲泥の差。

ここは腕と足でカバーと行きたいところです(笑
Posted by 青士 at 2010年07月15日 21:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010年7月14日 伊豆 ブラックバス
    コメント(2)