2010年10月31日
2010年10月30~31日 沼津 エギング
30日22時、台風14号も過ぎ雨もやんでいたが波は高いと思ってK漁港湾内へ。
1時間ほどやってみたが濁りも強く水温も明らかに低い。
アタリ一つ無いままJ場へ移動。
J場は濁りも少なく意外にも波は穏やか。
開始早々にアタリがあり620gをキャッチ。活性はだいぶ渋いようで
アタリの出方はごく小さい…

その後、KK漁港→K漁港→再びJ場と転々としたものの触手パンチ程度の小さな
アタリがあったのみ。翌3時まで粘ったが疲労困憊で撤収。
31日は16時から出撃したがどこも激混み(泣
西浦→Hポイント→Jテトラとランガンしたがどこも今ひとつ。
続いてKK漁港に入ると1投目から540g

続いて460g!

さらに無人となったJ場で650gをキャッチ♪

ここへ来て水温も下がり、数から型へ。状況は一気に変わりつつあるようです。
1時間ほどやってみたが濁りも強く水温も明らかに低い。
アタリ一つ無いままJ場へ移動。
J場は濁りも少なく意外にも波は穏やか。
開始早々にアタリがあり620gをキャッチ。活性はだいぶ渋いようで
アタリの出方はごく小さい…
その後、KK漁港→K漁港→再びJ場と転々としたものの触手パンチ程度の小さな
アタリがあったのみ。翌3時まで粘ったが疲労困憊で撤収。
31日は16時から出撃したがどこも激混み(泣
西浦→Hポイント→Jテトラとランガンしたがどこも今ひとつ。
続いてKK漁港に入ると1投目から540g
続いて460g!
さらに無人となったJ場で650gをキャッチ♪
ここへ来て水温も下がり、数から型へ。状況は一気に変わりつつあるようです。
Posted by 青氏 at 21:15│Comments(15)
│エギング
この記事へのコメント
こんばんわ。前からブログ見させてもらってます(^O^)
型が良くなってきましたね(≧∇≦)
500クラスがそんなにつれるなんてうらやましいです(ノ△T)
今日自分もJ場でしゃくってましたが600クラスを手前でばらしてしまいました(>_<)
J場は先端がいいんですかね?(;_;)
型が良くなってきましたね(≧∇≦)
500クラスがそんなにつれるなんてうらやましいです(ノ△T)
今日自分もJ場でしゃくってましたが600クラスを手前でばらしてしまいました(>_<)
J場は先端がいいんですかね?(;_;)
Posted by げん at 2010年10月31日 21:24
げんさん>
こんばんは~はじめまして。
コメントありがとうございます!
今日、J場だったんですか!朝でしょうか?
バラシは残念でしたね(泣
最近は数釣りは厳しくなってきましたがなかなか良型が
出るようになってきました♪これからが正念場です!
個人的にですが、J場は正面よりも左右の方が調子いいですね。
朝なんかは正面でもアタリがあるんですが夜はあんまり
アタリがありません。やっぱりタチ魚なんかが回ってると
駄目かもしれません・・・
現地で会ったらよろしくです♪
こんばんは~はじめまして。
コメントありがとうございます!
今日、J場だったんですか!朝でしょうか?
バラシは残念でしたね(泣
最近は数釣りは厳しくなってきましたがなかなか良型が
出るようになってきました♪これからが正念場です!
個人的にですが、J場は正面よりも左右の方が調子いいですね。
朝なんかは正面でもアタリがあるんですが夜はあんまり
アタリがありません。やっぱりタチ魚なんかが回ってると
駄目かもしれません・・・
現地で会ったらよろしくです♪
Posted by 青士
at 2010年10月31日 23:45

…前回の770gもお見事でしたが,本当に型が揃う様になってきたンですね。
今月中には,絶対にKg☆Overとかイケちゃいそぉ。。。
太刀魚まで回遊しちゃうFieldッて,何だかとっても裏山C。
素敵なWeekend,お過ごしでいらっしゃい鱒。
今月中には,絶対にKg☆Overとかイケちゃいそぉ。。。
太刀魚まで回遊しちゃうFieldッて,何だかとっても裏山C。
素敵なWeekend,お過ごしでいらっしゃい鱒。
Posted by みかん星人 at 2010年11月01日 06:33
こんにちわ(^O^)お返事有難うございます!
足一本だったのでやばいなぁって思っていたらやはりばれました..泣
エギがすっ飛んできた時はびっくりしましたけど。笑
そうですね!
いよいよ冬イカって感じになってきましたね(≧∇≦)
そうなんですか(*_*)
朝は正面なんですね
昨日はちょうど暗くなったぐらいからいました。
良かったらメールしても宜しいでしょうか?
足一本だったのでやばいなぁって思っていたらやはりばれました..泣
エギがすっ飛んできた時はびっくりしましたけど。笑
そうですね!
いよいよ冬イカって感じになってきましたね(≧∇≦)
そうなんですか(*_*)
朝は正面なんですね
昨日はちょうど暗くなったぐらいからいました。
良かったらメールしても宜しいでしょうか?
Posted by げん at 2010年11月01日 12:53
みかんさん>
キロアップ、釣りたいですね~♪
恥ずかしながら、今まで一杯しか釣ったことありませんw
今シーズンはがんばりたいと思います!
キロアップ、釣りたいですね~♪
恥ずかしながら、今まで一杯しか釣ったことありませんw
今シーズンはがんばりたいと思います!
Posted by 青士 at 2010年11月01日 22:32
げんさん>
足一本はヒヤヒヤですね~
最近は有事に備えて網を持っていくようにしてます。
でも、網を持っていくと釣れないジンクスが…(泣
先週は金曜、土曜と朝やったんですが、見事にボーズ食らいました…
朝釣るのが難しくなってきたように思います。
メールはどうぞどうぞ~!
お待ちしておりますw
足一本はヒヤヒヤですね~
最近は有事に備えて網を持っていくようにしてます。
でも、網を持っていくと釣れないジンクスが…(泣
先週は金曜、土曜と朝やったんですが、見事にボーズ食らいました…
朝釣るのが難しくなってきたように思います。
メールはどうぞどうぞ~!
お待ちしておりますw
Posted by 青士 at 2010年11月01日 22:39
はじめましてブログ楽しみに見てます。エギングすごいですね!
自分も東部住みのおっさんアングラーなのですが、最近エギングを初めた初心者なのですがまったく釣れません・・・・。
やっぱりポイントが悪いのですかねえ?ブログを見ていて羨ましい限りです。今日も祭日休みなので同僚とエギに行く予定ですので頑張ってきます。
自分も東部住みのおっさんアングラーなのですが、最近エギングを初めた初心者なのですがまったく釣れません・・・・。
やっぱりポイントが悪いのですかねえ?ブログを見ていて羨ましい限りです。今日も祭日休みなので同僚とエギに行く予定ですので頑張ってきます。
Posted by ロン at 2010年11月03日 00:42
ロンさん>
コメントありがとうございます!
拙いブログですが今後もよろしくお願いします~。
釣果の方はどうだったでしょうか?
最近は結構厳しくなってきて1杯取るのもやっとです(汗
ポイントに墨跡があれば問題ないと思います。
あと、イカは回遊していますので同じポイントである程度粘ってみると
いいかもしれません!
エギングはやればやるほどうまくなると思いますので
がんばってください♪
コメントありがとうございます!
拙いブログですが今後もよろしくお願いします~。
釣果の方はどうだったでしょうか?
最近は結構厳しくなってきて1杯取るのもやっとです(汗
ポイントに墨跡があれば問題ないと思います。
あと、イカは回遊していますので同じポイントである程度粘ってみると
いいかもしれません!
エギングはやればやるほどうまくなると思いますので
がんばってください♪
Posted by 青士 at 2010年11月03日 21:48
こんばんわ(^_^;)
メールしてみたんですがエラーになってしまいます(T_T)
メールしてみたんですがエラーになってしまいます(T_T)
Posted by げん at 2010年11月04日 18:14
アドバイスありがとうございます。
結果は見事に連続記録更新です(TT)
岩場で投げていた若者が1杯釣っていたので場所は悪くない気もしますが、根性が足りません(笑)
結果は見事に連続記録更新です(TT)
岩場で投げていた若者が1杯釣っていたので場所は悪くない気もしますが、根性が足りません(笑)
Posted by ロン at 2010年11月04日 21:23
げんさん>
メール受け取りました♪
先ほど返信しておきました!
返信が送れてすみません(泣
メール受け取りました♪
先ほど返信しておきました!
返信が送れてすみません(泣
Posted by 青士 at 2010年11月04日 23:00
ロンさん>
う~ん、自分も釣れない時にどうモチベーションを維持するか
いつも大変です。
とくに些細なアタリは真剣モードでないと
見逃してしまいます。
イカが引っ張ってくれるアタリは比較的簡単で誰でもわかるんですが
ラインが緩むようなアタリは最初はなかなか判り難いと思います。
シャクッた後、5秒以内に乗る事がほとんどなので
その間はラインを張り気味にして全身全霊で感じちゃってください。
些細な変化を感じたらとりあえずシャクルつもりでアワセを入れると
いいかもです。
それと「エギの種類やサイズでシャクリ何回なら何秒で着底する」
といった事を把握して常にフォール中はカウントをするだけでも
だいぶ違うと思います。
他にはフォール中はラインを手で持つようにするといいかも知れません。
自分は最初、ロッドだけでアタリをとるようにしていたんですが
去年からラインを手で持つように変えました。
最初、アタリとか全然わかりませんで慣れてくると
今思うとロッドでは取れないアタリも手なら取れている気がします。
試してみてください♪
う~ん、自分も釣れない時にどうモチベーションを維持するか
いつも大変です。
とくに些細なアタリは真剣モードでないと
見逃してしまいます。
イカが引っ張ってくれるアタリは比較的簡単で誰でもわかるんですが
ラインが緩むようなアタリは最初はなかなか判り難いと思います。
シャクッた後、5秒以内に乗る事がほとんどなので
その間はラインを張り気味にして全身全霊で感じちゃってください。
些細な変化を感じたらとりあえずシャクルつもりでアワセを入れると
いいかもです。
それと「エギの種類やサイズでシャクリ何回なら何秒で着底する」
といった事を把握して常にフォール中はカウントをするだけでも
だいぶ違うと思います。
他にはフォール中はラインを手で持つようにするといいかも知れません。
自分は最初、ロッドだけでアタリをとるようにしていたんですが
去年からラインを手で持つように変えました。
最初、アタリとか全然わかりませんで慣れてくると
今思うとロッドでは取れないアタリも手なら取れている気がします。
試してみてください♪
Posted by 青士 at 2010年11月04日 23:14
モチベーション大事ですよね(>_<)
アタリはバスを10年以上やってるので感知出来る気がするのですが、やっぱりシャクリがよくわかりません(∋_∈)
ジャークとはまた違うのですよね?
釣るまで練習あるのみでかねm(_ _)m
アタリはバスを10年以上やってるので感知出来る気がするのですが、やっぱりシャクリがよくわかりません(∋_∈)
ジャークとはまた違うのですよね?
釣るまで練習あるのみでかねm(_ _)m
Posted by ロン at 2010年11月05日 00:09
ロンさん>
バサーでしたか!!
自分もバスをやりますよ~♪
シャクリ方は人それぞれだと思いますが、割と早いスピードで
短いストロークになるほうが釣れる気がします。
あとは、エギを前ではなく上に跳ね上げるようなイメージでやるように
心がけてます。
バサーでしたか!!
自分もバスをやりますよ~♪
シャクリ方は人それぞれだと思いますが、割と早いスピードで
短いストロークになるほうが釣れる気がします。
あとは、エギを前ではなく上に跳ね上げるようなイメージでやるように
心がけてます。
Posted by 青士 at 2010年11月05日 21:52
おっさんバサーです(笑)
毎回アドバイスありがとうございます。
今週も天気良さげなので練習かねてキャストに行ってみます!
毎回アドバイスありがとうございます。
今週も天気良さげなので練習かねてキャストに行ってみます!
Posted by ロン at 2010年11月06日 00:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。