2010年10月28日
2010年10月28日 沼津 エギング
16:00よりJ場。一週間ぶりのエギング♪
ここへ来て一気に気温が下がったものの水温はまだまだ高め。
最近、身内で話題なのがシマノから発売されたセフィアエギザイル。
ネーミングセンスの無さが気に入り使い出したんですが結構好調です。
シャクッた感じは軽いのにエギ王LIVEに比べて飛距離も出ます。
全色ケイムラボディー採用とのことですがケイムラ効果については良くわかりませんw
テンションフォール中は潮の影響を受けやすく、方向によっては重かったり軽かったり。
状況が掴み易く、シャクっていて飽きが来ないので真剣になれます♪
沈降スピードが遅めでフォール時間も稼げる為、イカを乗せやすい。というのが
釣れる理由の一つだと思います。
良く使うカラーはケイムラオリーブ、アジオリーブ、ラメオリーブあたり。
私的にこれからのスタンダードになりそうな予感です。
で、本日の釣果は2時間で3杯。

やっとこ、770gが出てくれました♪
話がそれますが、エギ王LIVEはしばらく使っているとラインがカンナに絡みやすくなります。
シンカーの固定が1ピンで位置がズレてくるのが原因でしょうか…

シマノ(SHIMANO) セフィア エギザイル
ここへ来て一気に気温が下がったものの水温はまだまだ高め。
最近、身内で話題なのがシマノから発売されたセフィアエギザイル。
ネーミングセンスの無さが気に入り使い出したんですが結構好調です。
シャクッた感じは軽いのにエギ王LIVEに比べて飛距離も出ます。
全色ケイムラボディー採用とのことですがケイムラ効果については良くわかりませんw
テンションフォール中は潮の影響を受けやすく、方向によっては重かったり軽かったり。
状況が掴み易く、シャクっていて飽きが来ないので真剣になれます♪
沈降スピードが遅めでフォール時間も稼げる為、イカを乗せやすい。というのが
釣れる理由の一つだと思います。
良く使うカラーはケイムラオリーブ、アジオリーブ、ラメオリーブあたり。
私的にこれからのスタンダードになりそうな予感です。
で、本日の釣果は2時間で3杯。
やっとこ、770gが出てくれました♪
話がそれますが、エギ王LIVEはしばらく使っているとラインがカンナに絡みやすくなります。
シンカーの固定が1ピンで位置がズレてくるのが原因でしょうか…

シマノ(SHIMANO) セフィア エギザイル
Posted by 青氏 at 21:36│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
770~お見事・・・偶然にも780が自分も釣れました。
最近エギザイルばっかり使っています(カンナ伸ばしてひっくり返していますが)。エギ王に比べるとバランス良く飛距離が出ます(アオリーQと同じぐらい)
最近エギザイルばっかり使っています(カンナ伸ばしてひっくり返していますが)。エギ王に比べるとバランス良く飛距離が出ます(アオリーQと同じぐらい)
Posted by マクゴロウ at 2010年10月28日 23:30
マクゴロウさん>
エギザイル。いいですよね~!
でも布が弱すぎです。
ちょっと引っかかっただけですぐ破れてくる…
780gゲットですか!?さすがです。
偶然って、またまた!腕前でしょ~w
今シーズンもどっか行くようでしたら誘ってください♪
エギザイル。いいですよね~!
でも布が弱すぎです。
ちょっと引っかかっただけですぐ破れてくる…
780gゲットですか!?さすがです。
偶然って、またまた!腕前でしょ~w
今シーズンもどっか行くようでしたら誘ってください♪
Posted by 青士 at 2010年10月30日 18:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。