2009年08月13日
2009年8月13日 伊豆 昆虫採集 新規開拓
伊豆にて新たなクワガタ採集ポイントを発見すべくちょろっと探索。
斜面沿いにクヌギ林が見えた為、車を降りて森へと分け入ります。
と、そこは大きなクヌギの台木がいくつも!!

伊豆にもこんなところがあるのね~~~と思いながら
一本一本チェックしますが、樹液が出てない・・・
ようやっと、一本樹液の出た木を見上げると小型のミヤマが
一頭、張り付いているのみ。
蹴るとノコオスが1頭落ちてきただけ。
一応、いる事は確認してさらに周辺をくまなく探すと
いい感じの洞があって樹液もダダ漏れの台木を発見。

中を覗くとヒラタが2ペア、ほかノコ、コクワ多数を確認

さらに奥地は未探索ですが、ヒラタポイントとして有望視できそうです♪
斜面沿いにクヌギ林が見えた為、車を降りて森へと分け入ります。
と、そこは大きなクヌギの台木がいくつも!!
伊豆にもこんなところがあるのね~~~と思いながら
一本一本チェックしますが、樹液が出てない・・・
ようやっと、一本樹液の出た木を見上げると小型のミヤマが
一頭、張り付いているのみ。
蹴るとノコオスが1頭落ちてきただけ。
一応、いる事は確認してさらに周辺をくまなく探すと
いい感じの洞があって樹液もダダ漏れの台木を発見。
中を覗くとヒラタが2ペア、ほかノコ、コクワ多数を確認
さらに奥地は未探索ですが、ヒラタポイントとして有望視できそうです♪
Posted by 青氏 at 22:19│Comments(5)
│昆虫
この記事へのコメント
素晴らしいポイントを見つけたみたいですね。
おめでとう御座います。
最近はそのようなポイントはめっきり無くなったように思えますね。
おめでとう御座います。
最近はそのようなポイントはめっきり無くなったように思えますね。
Posted by クワ吉 at 2009年08月13日 22:43
お見事~
伊豆では、お目にかかれません~函◎に多少あるとか・・・
しかもヒラタ2ペアなんて・・・桐のノコもレアですね~
伊豆では、お目にかかれません~函◎に多少あるとか・・・
しかもヒラタ2ペアなんて・・・桐のノコもレアですね~
Posted by マクゴロウ at 2009年08月13日 23:28
クワ吉さん&マクゴロウさん>
結構わかりやすいポイントだったので
期待はしていなかったんですが、樹皮メクレも破壊されて
おらず、貴重なヒラタポイントになるかも知れません。
西伊豆にエギングにでもいらした際はついでに御案内します♪
結構わかりやすいポイントだったので
期待はしていなかったんですが、樹皮メクレも破壊されて
おらず、貴重なヒラタポイントになるかも知れません。
西伊豆にエギングにでもいらした際はついでに御案内します♪
Posted by 青士 at 2009年08月14日 21:09
今年は沖縄&家庭飼育のオオクワ以外で天然クワみてなす、、、。
P、s
夜店の金魚すくいにて金魚げっとん!
P、s
夜店の金魚すくいにて金魚げっとん!
Posted by まゆ at 2009年08月14日 23:27
繭>
菊川でミヤマとかヒラタ取れるし一人で行って来れば?
それか、東名も崩れてる事だしおとなしく自宅待機してなさい。
菊川でミヤマとかヒラタ取れるし一人で行って来れば?
それか、東名も崩れてる事だしおとなしく自宅待機してなさい。
Posted by 青士 at 2009年08月15日 19:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。