2010年02月14日
2010年2月14日 松川湖 トラウト
本日はバレンタインデー(関係ないけど…
)
朝6時半、松川湖入り。と、ギロロ氏が駐車場で待機していた為、今日は一緒に
行動することに。
決まってスロープ下で開始するも、大したアタリも無く1時間が経過。
「渋い渋い」と駄弁りながら巻いていると回収寸前に突然のバイト!!
魚影から40クラスは確実♪
がっ…アワセがいまいちだったのかフックを伸ばされバラしてしまいました。
11時くらいまでスロープ下でがんばりましたが、ギロロ氏の提案で久しぶりにログハウス下へ。
昨日とは違いフライマンが沢山いましたが、朝以降はあまり釣れていないようで
なんとか気合でキャストし続けると正午過ぎ、ひったくるようなバイトが!!
「ボーズだけは避けたい!」との思いでドラグを緩めて慎重にやり取りし51cmをキャッチ。

この後、1時間がんばりましたが気力が持たずに撤収。
にしてもログハウス下は浅くなりましたね…
最近の松川湖。数は出ないもののそれなりのサイズが何とか釣れるといった感じです

朝6時半、松川湖入り。と、ギロロ氏が駐車場で待機していた為、今日は一緒に
行動することに。
決まってスロープ下で開始するも、大したアタリも無く1時間が経過。
「渋い渋い」と駄弁りながら巻いていると回収寸前に突然のバイト!!
魚影から40クラスは確実♪
がっ…アワセがいまいちだったのかフックを伸ばされバラしてしまいました。
11時くらいまでスロープ下でがんばりましたが、ギロロ氏の提案で久しぶりにログハウス下へ。
昨日とは違いフライマンが沢山いましたが、朝以降はあまり釣れていないようで
なんとか気合でキャストし続けると正午過ぎ、ひったくるようなバイトが!!
「ボーズだけは避けたい!」との思いでドラグを緩めて慎重にやり取りし51cmをキャッチ。
この後、1時間がんばりましたが気力が持たずに撤収。
にしてもログハウス下は浅くなりましたね…
最近の松川湖。数は出ないもののそれなりのサイズが何とか釣れるといった感じです

Posted by 青氏 at 15:49│Comments(2)
│トラウト
この記事へのコメント
…やっぱり,“ログ前”は浅くなりましたか。。。
それって,やっぱり『土砂流入』が深刻ってことですよね。
扇型に広がるインレットの浅瀬が,年々巨大化しているのも目立っているし。
水質も,悪化しているみたいだし。
嫌ですよね。どぉなっちゃうンだろ。。。
それって,やっぱり『土砂流入』が深刻ってことですよね。
扇型に広がるインレットの浅瀬が,年々巨大化しているのも目立っているし。
水質も,悪化しているみたいだし。
嫌ですよね。どぉなっちゃうンだろ。。。
Posted by みかん星人 at 2010年02月15日 05:39
みかんさん>
だいぶ浅くなりましたね~。
魚がいないのが丸見えなんで精神的によろしくありませんよ(笑
落合堤も消滅してしまいましたし、毎年変わってしまう状況に
どう対応するか考えないと・・・
だいぶ浅くなりましたね~。
魚がいないのが丸見えなんで精神的によろしくありませんよ(笑
落合堤も消滅してしまいましたし、毎年変わってしまう状況に
どう対応するか考えないと・・・
Posted by 青士 at 2010年02月15日 17:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。